「き木」って(・・?
本文へジャンプ

 ホーム
 き木って(・・?
 ヘアサロン
 エステサロン
 ヘッドスパ
 本物のヘナ
 予約状況
 よくある質問
 アクセス
 リンク


  

 

 
ここからはじまりました。

指紋は消え、関節は腫れ、
皮膚は裂けて傷み、脇の下の
リンパ節は腫れて、体調も悪くなる。
こんなシャンプーが
髪や頭皮にいいはずはない。

毎日お客様の髪を洗っていると、最初は指、そして手のひら、
やがて指の関節が腫れて、まがらなくなり、
腕からリンパを伝って体調にも異変が現れます。

理美容師のタマゴの多くが、医師から
「職業を変えないと治らない」と宣告され、リタイヤしています。

シャンプー皮膚炎、主婦湿疹、進行性指掌角皮症などの名前で
呼ばれており、シャンプーや洗剤の界面活性剤が原因なのです。

このように細胞を攻撃するシャンプーが、
頭皮や毛を攻撃して毛は細く寿命の短い毛しか生えない
弱った頭皮にします。


独立して、全てゼロからの見直し。


答えは簡単でした。

石油原料を使っていないシャンプーを使えばいいんだ。

そのうえに、頭皮や髪を元気にしてくれるシャンプー。

美容師の手を守ってくれるシャンプーは、
お客さまの頭皮も守ってくれるはず・・・・

美容室き木でお試しください。

ご来店をお待ちしております。

(2003年11月)

2016年9月・・・・追記
最近の自然志向と各メーカーの技術力向上で
「これなら大切なお客様に使ってもいい」
と思える製品が出てきました。

当店はこれまでに使用しておりました

100%石油原料を使用していない国内メーカー製品にくわえて
イタリアメーカー製品(オーガニック認証機関「ICEA」(イチェア)認証)を
新たに使用することに致しました

(2016年9月)

 ICEA認証とは

    「ICEA(イチェア)」は、 ICEA (Istituto per la Certificazione Etica ed Ambientale:倫理と環境のための認証協会―イタリア語読みでイチェア ) とは、 AIAB(IFOAM認定のイタリア有機農業協会、通称アイアブ、 1982年に設立)を母体とする、イタリアを代表するオーガニック認証機関です。 ICEAが定めるオーガニック化粧品認証は、植物原料を前提にオーガニック植物原料を用いた化粧品に与えられる厳密な基準。 石油由来原料、遺伝子組み換えの原料やコラーゲンや牛脂などの動物由来成分や合成染料、シリコンなどの合成誘導体もすべて使用を禁止、 また動物実験も禁止しています。

 icea(イチェア)認定ガイドラインの概要
・ナチュラルオリジン(自然由来成分))95%以上
・石油由来成分を使用しない
・動物由来原料を使用しない
・遺伝子組み換えの原料を使用しない
・合成着色料や合成染料を使用しない
・合成シリコンや合成誘導体を使用しない

など厳しい基準が設けられています。
また、使用原料を規制するだけではなく、
各原料の自然界での生分解性まで調査するなど、
環境全体に考慮したレベルと言えるかもしれません。


美容室き木   東京都府中市紅葉丘
3-39-36  042-354-5646